
コロナ過の約3年間
マスクの中でお休みしていたお口まわり…
ほうれい線が気になりませんか?
スキンケアだけではなかなか改善しない
”ほうれい線”
当院の美容鍼灸についてご紹介します。
ほうれい線への美容鍼灸について
当院のほうれい線への美容鍼灸では
主に、次の3つの内容を重視して施術します。
- お口まわりの筋肉の引き締める
- お肌のハリ・弾力を高める
- 身体の不調や体質の改善
1. お口まわりの筋肉を引き締める

ほうれい線が気になるのは
笑っていない時に目立ってしまうことですね。
これは、表情を作る時に働くお顔の筋肉
(表情筋)の衰えが大きな原因の一つです。
表情筋が衰えると下がってきた脂肪などの重みを支えられないため、
ほうれい線やたるみがより目立ちやすくなります。
お休み筋を目覚めさせる

お口の周りには口輪筋という筋肉があります。
そこに放射状にある筋肉が抗重力筋です。
その中で
ほうれい線の改善に重要なのが
上唇鼻翼筋・上唇挙筋・口角挙筋です。
マスク生活の中で、
これらの筋肉がお休み状態だった方も多いのではないでしょうか。
当院の施術では適切な鍼の刺激を与え、
血流を促してしなやかな状態に整えていきます。
ツボへの鍼で効果を高める

ツボは、筋肉と筋肉の重なったところなど
効果的なポイントに存在します。
鍼の刺激は多すぎても少なすぎても
良い効果は得られません。
適度な刺激となるよう
ツボの効果を引き出し、
効果をより高めた施術を行っております。
2. お肌のハリ・弾力を高める

鍼でお肌の”真皮層”にある線維芽細胞に適切な刺激を与えます。
これにより、お肌のハリ・弾力をささえる
コラーゲンやエラスチンといった成分の産生が促進します。
適切なスキンケアでコラーゲンやエラスチンを浸透させることも大事ですが、
本来は、ご自分の肌細胞から作り出せるのが健康なお肌です。
お肌の健康もサポートしながら、
美しさをかなえるのが当院の美容鍼灸です。
3. 身体の不調や体質の改善

当院の美容鍼灸では、
身体の不調や体質を整える鍼灸治療も
しっかりと行います。
東洋医学に基づいて
体質やお身体の傾向を診断し、お一人おひとりに合ったツボへ鍼やお灸を組み合わせます。

- 首・肩コリ、腰痛などの筋肉の緊張
- むくみ、冷え、のぼせなどの症状
- 頭痛、不眠、疲れやすいなどの症状
身体の内側が本来のバランスを取り戻すことで、むくみが減ってお顔がスッキリしたり
血流が促されてお肌のくすみがとれるなど、美容鍼灸の効果が高まります。
また、身体の調子が整うことで美容鍼灸の効果のモチも良くなります。
ほうれい線が気になる方へ
手や足の筋肉も使わないでいると
衰えが進んでしまいます。
お顔の表情筋も適度に使い、
適切な刺激を与えてその働きを保つことが大事ですね。
ほうれい線への美容鍼灸は
普段のスキンケアでは届きにくい
肌の真皮層に刺激を与えることができます。
自信を持ってマスクを外せるように
試してみてはいかがでしょうか。
美容鍼灸のページもご参考になさってください。
どうぞ、お気軽にお問合せください。
赤岩治療院:鍼灸師 赤岩優子